三条市南四日町斜め天井で高さを確保!快適な浴室へ

【お客様の要望】
タイル浴室が傷んできたので、今どきのシステムバスにしたい。
下屋の屋根下の為、浴室の天井高が低いが、なるべく高さが低くない浴室にしてもらいたい。
給湯器も合わせて交換してもらいたい。
↓
タイル浴室からシステムバスへのリフォーム依頼ですが、丁度屋根が来ている所の浴室の為、
天井が斜めで、かつ天井高が低い現場でした。
LIXILの浴室オプションの「斜め天井」を提案することで、既存の高さをあまり損なわずに施工できました。
断熱材の充填と窓の入替えも併せて行いましたので、夏の暑さ・冬の寒さも軽減された快適な浴室になりました。
システムバス:LIXIL製 リデア


浴室 工事後①
斜め天井の様子がよくわかる角度の写真です。
換気扇の位置も現場開口とすることで、現場状況に合わせた対応ができました。


浴室 工事後②
白のパネルをベースにグレーのアクセントパネルを選択。
明るい雰囲気の中にも落ち着きが感じられます。
ベースパネル:クルムホワイト
アクセントパネル:ストーンシェルグレー


浴室 工事後③
浴室は窓も入替えし、外側の目隠しも新しくしました。
窓を小さくしたのに合わせてサイズを小さく、色味も揃えました。
ちなみに元々ついていた目隠しは、別の窓に付け替えて再利用しました。

私が担当しました。
提案時には「平天井で全体高さを下げる」か「斜め天井で洗い場側は高く・浴槽側は低く」の2つの選択肢がありましたが、
結果斜め天井を採用して良かったなと思います。
LIXILさんでも斜め天井はあまり出ないとの事で、施工まではちょっとだけ不安もありましたが、良い経験・事例になりました。