2025.07.08ドラレコ導入
こんにちは総務の渡部亮子です。
6月に社用車の全社にドライブレコーダーの設置が
完了しました。
導入目的としては
①ドライバーに対する効果的な指導ができる
②事故時にきちんと対応できる
③燃費改善やCO2削減に貢献する
④自動車保険の保険料を節約したい
等があります。
また、便利な機能がたくさんあります。
①運転免許証によるドライバーの認証
1台の車を複数で利用する場合は安心です。
②うっかり運転検知
・一時不停止
・踏切不停止
・通行禁止箇所進入
・最高速度オーバー
③危険運転アラート
・急加速・急減速
・急ハンドル
・長時間運転
・前方車間アラート
・車線逸脱アラート
・前方車両発信アラート
・速度超過 など
危険な運転と検知した場合ドラレコから音声アラートで注意を
促し、管理者にメールでお知らせが届きます。
④万が一、事故が発生してしまった時は、事故時のサポート機能が
働きます。
自動・手動通報により管理者にに緊急メールが届くようです。
メールからワンクリックで動画や位置情報を確認できるため正確な
事故状況の把握ができるようです。
また、事故サポートセンターと保険代理店に連携し事故受けまで
行なってくれるので安心です。
今後は社用車による交通事故を未然防止することにより、自動車
保険料のコスト削減に繋げることができれば有難いです。