2025.05.12イノシシ対策(SDGs)
こんにちは総務の渡部亮子です。
先般「イノシシ出没」の投稿をしてから毎日のように
現れ、被害を被っていました。このままでは・・・と
対策に乗り出した結果、今は何とか平和な日々を過ごしています。
対策方法として忌避剤を購入。金額にして1万円位の出費。
ダメでした・・・・。
最終手段は畑の回りに柵を作ることになりました。
柵の材料は建築屋ならではの不用品を利用しました。
タイミングよく自宅で風よけに使っていた目皿がいらなくなり
これも柵の一部に充てました。
一口に柵といっても耕運機や人の出入りも計算にいれなくてはなりません。
そこは主人が建築のプロとして力を発揮してくれました。
お蔭様でここ一週間くらいはイノシシの来た形跡がないようです。
夏野菜(ナス・トマト・キュウリ・ピーマン)を植えました。
絹さやとスナップエンドウは収穫が始まりました。
元気で育ってくれることを祈りながら見守っています。