COMPANY
company

会社概要

COMPANY
会社概要

会社概要

会社名 株式会社ハンズワタベ
創業 大正10年4月
代表 代表取締役 渡部 政雄(会長)
代表取締役 渡部 司 (社長)
営業本部(本店) 〒959-1271 新潟県燕市蔵関55番地1

新築部 TEL:0256-62-3899(フリーダイヤル:0120-034-037)
FAX:0256-62-2803

リフォーム部 TEL:0256-62-2810(フリーダイヤル:0120-913-030)
FAX:0256-62-2789
不動産パークつばめ 〒959-1262 新潟県燕市水道町3丁目21番21号

不動産部 TEL:0256-46-0991 FAX:0256-46-0992
寺泊支店 〒940-2502 新潟県長岡市寺泊花立1110番地
TEL:0258-75-3314
FAX:0258-75-3315
LIXILリフォームショップ
ハンズワタベ三条店
〒955-0845 新潟県三条市西本成寺2丁目13番36号
TEL:0256-47-1935(フリーダイヤル:0120-980-873)
FAX:0256-47-1936
資本金 1,800万円
免許 【建設業許可】新潟県知事(般-6)第7110号
【一級建築事務所登録】新潟県知事(リ)第1846号
【宅地建物取引業者登録】新潟県知事(5)第4476号
取得資格 一級建築士、二級建築士、宅地建物取引士、
二級建築施工管理技士、福祉住環境コーディネーター2級 他
HISTORY
沿革

沿革

2006(平成18年) 4月 「新潟県経営品質奨励賞」を受賞
2010(平成22年) 6月 介護支援事業部開設
2016(平成28年) 7月 2015年度全国企業品質賞「優秀賞」を受賞
2017(平成29年) 5月 介護支援事業部閉鎖
2017(平成29年) 7月 2016年度全国企業品質賞「最優秀賞」を受賞
2018(平成30年) 7月 2017年度全国企業品質賞「大賞」を受賞
2019(令和元年) 7月 2018年度全国企業品質賞「特別大賞」を受賞
2019(令和元年) 8月 「LIXL不動産ショップ 不動産パークつばめ」開設
2020(令和2年) 5月 「LIXILリフォームショップ ハンズワタベ 三条店」開設
2020(令和2年) 10月 2019年度全国企業品質賞「エクセレンス賞」を受賞
PHILOSOPHY
経営理念

経営理念

「地域の人との生涯づきあい」
ができる工務店を目指す

ハンズワタベは「地域の人との生涯づきあい」を掲げ、地元のお客様を第一に仕事を行っています。
そのため新潟県の内、燕市・長岡市寺泊・弥彦・旧三条市を営業エリアとさせていただいています。
その理由は地域の人々を大切にする工務店として、造るだけでなくその後の定期点検をしっかり行い、風水害などの緊急時により早くお客様のために動けるようにするためです。
また「地域の人との生涯づきあい」は少し地味な目的かもしれません。
ですが仕事を通してその地域の人々から認められ頼りにされる、ハンズワタベが近くにあってよかったと言ってもらえる会社作りを目標としていきます。

経営理念
PROMISE
Re.Handsがやらない3つのこと

Re.Handsがやらない3つのこと

  • 住宅建築以外はやらない

    住宅建築以外はやらない

    私たちの事業領域はお客様への快適生活の提供です。
    あくまで私たちが携わる地域のお客様に、住宅建築を通して好かれ、気に入られ、頼りにされたいと考えています。
    そのため技術がないわけではありませんが、住宅建築以外のご依頼はお断りさせていただくことがあります。

  • 営業エリア内でしかやらない

    営業エリア内でしかやらない

    ハンズワタベの営業エリアは燕市・寺泊・弥彦・旧三条市。
    このエリアであれば、各営業所から5~15分でお客様の家にお伺いすることができます。
    平日はもちろん、日曜や祭日でも緊急時にすぐ対応できる距離はこの地域の範囲までだと考えています。
    心苦しいですが、地元の工務店として原則営業エリア外のご依頼はお断りさせていただきます。

  • 値段だけで選ばれた仕事はやらない

    値段だけで選ばれた仕事はやらない

    施工の際、どうしても価格は気になるものです。
    ただ仕事の質や内容を見ずに値段だけでお選びいただいた場合、仕事をお断りする可能性があります。
    私たちはお客様との信頼関係を大切にし、末永くお付き合いさせていただきたいと考えているからです。

VOICE
お客様の声

お客様の声

  • ハンズさんは自分たちでした工事のアフターメンテナンスをしっかりしてくれた。 リフォームは次から次へと出てくるので今後もお願いしたい。

    燕市H様
  • ハンズさんは近くに会社があるので頼みやすいし、すぐに対応してくれる。 これからもメンテナンス、よろしくお願いします。

    燕市M様
  • こんなに早く来てくれると思わなかった。助かります。

    三条市H様
  • ハンズさんは決して安くないが、アフターはすごくしっかりしてくれる。

    燕市I様
HARMONY
地域社会との調和

地域社会との調和

ハンズワタベのCSR(社会貢献)活動は主にボランティア活動です。
ボランティア活動は全国企業品質賞の基本理念にある「社会との調和」に位置付けられています。
地域社会から必要とされる会社になるために、ハンズワタベはボランティア活動に励んでいます。

  • クリーンアップ選手権

    クリーンアップ選手権

    燕市が「ポイ捨てごみ(不法投棄)の無いキレイで輝く街」を目指し、自治会やボランティアの協力のもと、定期的に行っている清掃活動です。
    定められたエリアで時間内にチームでごみを拾い、集めたゴミの総量で順位を決定する競技です。
    毎年数チームで参加しています。

  • 子ども食堂への寄付

    子ども食堂への寄付

    リフォーム部が開催したイベントで、在庫タイルを来場者に販売した売上金と、燕市の福祉施設や児童クラブの消毒用に使用する中古タオル60枚を寄付しました(2020年4月)。

  • スポGOMI大会

    スポGOMI大会

    ゴミ拾いに競技性を持たせ、楽しく参加しながら「地域の環境やごみ問題に対する意識を高めること」や「まち歩きを通じて風景などを楽しみながら地域のよさを新発見・再発見すること」を目的とした競技です。
    定められたエリアで時間内にチームでごみを拾い、集めたゴミの総量で順位を決定します。2020年9月大会ではハンズワタベからは3チームが参加しました。

  • 募金箱づくり

    募金箱づくり

    燕市社会福祉協議会主催「夏休み福祉体験教室」の一環として、燕市内の小学生を対象に「木工募金箱づくり」の指導協力を行っています(2016~2019年、2023~2025年)。

  • 募金箱づくり

    中学生職場体験受け入れ

    燕市教育委員会「Good jobつばめ推進事業」の一環として、燕市内の中学生を対象に職場体験にチャレンジする機会を提供し、応援しています。

CONTACT
CONTACT

お問い合わせ

電話でのご予約 営業時間

8:00〜17:30(祝祭日定休)
フォームからのご予約はこちらから

LINEから問い合わせ

LINEからもお問い合わせいただけます。
お気軽にお友達登録してくださいね!

LINEから問い合わせ