BLOG / COLUMN
ブログ・コラム

ブログ・コラム

  • #日々のこと
2025.09.17

十五夜

そろそろ十五夜だと思って調べたら。

十五夜(中秋の名月)の日は旧暦8月15日を示すため

毎年変わります。

2025年 10月6日(日)

2026年 9月25日(金)

2027年 9月15日(水)

お月見にススキ

本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前で

稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。

月見団子

お米を主食とし、米文化が根付いている日本の行事は、餅や団子が欠かせません。

お月見では団子を供えて作物の収穫に感謝し、これから実るものに豊作祈願します。

丸い月見団子は満月に見立てたもので

お供えする際は、皿に白い紙を敷き、十五夜にちなみ15個盛り

お月見した後で感謝しながらたべましょう。

今年は、晴れることを祈り

お団子を準備してはいかがでしょうか。

CONTACT
CONTACT

お問い合わせ

電話でのご予約 営業時間

8:00〜17:30(祝祭日定休)
フォームからのご予約はこちらから

LINEから問い合わせ

LINEからもお問い合わせいただけます。
お気軽にお友達登録してくださいね!

LINEから問い合わせ